元自衛官の憂い The third
軍事的色眼鏡で見る世界
軍人は究極の合理主義者です。
合理主義者であるが上に、「人道」を忘れたり、犠牲にしたりすることがあります。
軍人は行動は計画的、本心を隠す、混雑する場所を避ける、計画的な金銭感覚、意志が固い、職場での信頼を得やすい、そして最後に家庭では扱いがぞんざいにされるです。
家庭ではぞんざいに扱われながらも、軍事的色眼鏡で見てしまう元自衛官の雑感などを書いていきます。
![]() (08/07)
(08/01)
(07/29)
(07/20)
(07/12) |
|
07301015 | [PR] |
04050921 | 愚かなる防衛大学校(防大) |
私は「大学」を出ていません。学歴コンプレックスはありませんが、大学出だからといって社会で使える人間になるかというと、そうでもないことは社会で様々なヒトと仕事をしているうちにわかるようになります。
PR
04011202 | 中国よ、これが日本の実力だ |
03251050 | 考え直す時! |
主要国の海軍の中で、実は海上自衛隊(海自)が戦闘艦艇の艦種ではもっとも少ないというのをご存知でしたか?
通常では「巡洋艦」「駆逐艦」「フリゲイト」「航空母艦」など任務に応じた艦種が取り揃えられています。しかし、海自では護衛艦と潜水艦のみ(ほかは補助艦艇)という貧弱な構成です。
03151405 | スピード感 |
03011043 | 戦闘機の緊急発進増強? |