元自衛官の憂い The third
軍事的色眼鏡で見る世界
軍人は究極の合理主義者です。
合理主義者であるが上に、「人道」を忘れたり、犠牲にしたりすることがあります。
軍人は行動は計画的、本心を隠す、混雑する場所を避ける、計画的な金銭感覚、意志が固い、職場での信頼を得やすい、そして最後に家庭では扱いがぞんざいにされるです。
家庭ではぞんざいに扱われながらも、軍事的色眼鏡で見てしまう元自衛官の雑感などを書いていきます。
![]() (08/07)
(08/01)
(07/29)
(07/20)
(07/12) |
|
07312005 | [PR] |
01031716 | 明けましておめでとうございます。 |
12152229 | なぜナチス(ナチス・ドイツ国)旗と旭日旗を一緒くたにされて怒らない? |
旭日旗を「自衛艦旗」に採用したのは旧帝国海軍は戦争に対する罪悪感が薄いと考えているからこそ、敢えて採用したのだと思います。個人的な見解ですが、ちょっとセンスが無さすぎだと思います。自衛隊旗も似たようなものですが、伝統を重んじるのはわかりますが、そこを飛び越えて〝新しさ〟を強調するためにも斬新なデザインを採用して欲しかったものです。
ですが、センスの良し悪しは別にして、旭日旗を目の敵にするだけでなくナチス旗と同じだという一部の韓国民の主張に怒りを感じています。情緒で歴史を捏造しているのは、過去の歴史問題があるとはいえ許されることではありません。
日本にも情緒で歴史をねじ曲げる左翼思想にかぶれた連中がいますが、民族主義に名を借りた反日韓国人と同じ穴のムジナです。
10070203 | 北朝鮮大型ロケット砲〜終わりの始まり〜 |
韓国は反日にかまけ視野狭窄、思考停止状態に陥っています。文在寅が意図的に反日、親北に向かわせているなら救いはありますが、南北統一などという夢物語を盲信して反日を唱えているとしたら危機的未来が待っているだけです。
09272002 | 災害派遣のリアル |
台風15号による大規模停電で、自衛隊が災害派遣されました。
実は自衛隊のこうした給食支援や入浴支援は、それほど態勢が整えられているわけではありません。そうした自衛隊の支援を頼るのは、現実としては自治体や政府が全くこうした支援を検討していないという現実があります。
09251141 | 甘い安倍首相 |