元自衛官の憂い The third
軍事的色眼鏡で見る世界
軍人は究極の合理主義者です。
合理主義者であるが上に、「人道」を忘れたり、犠牲にしたりすることがあります。
軍人は行動は計画的、本心を隠す、混雑する場所を避ける、計画的な金銭感覚、意志が固い、職場での信頼を得やすい、そして最後に家庭では扱いがぞんざいにされるです。
家庭ではぞんざいに扱われながらも、軍事的色眼鏡で見てしまう元自衛官の雑感などを書いていきます。
![]() (08/07)
(08/01)
(07/29)
(07/20)
(07/12) |
|
07271827 | [PR] |
12110516 | 盗人にも三分の理 |
北朝鮮の木造漁船が北海道の無人島に設置されている管理小屋から物品を盗み出し、一時は巡視船に繋がれていましたが、ロープを切断し逃走されるということがありました。
巡視船から逃げられたなんて、海保もマヌケな話です。
PR
11050755 | 「見たことないこと起きる」 |
10051031 | 安心材料? |
09300958 | なぜロシアは北朝鮮に近付くのか |
日本にとって深刻であり大きな脅威である北朝鮮ですが、我が国は「抗議」しかできない状態です。国連安保理は制裁を強化していますが、中国が後ろ盾になっているだけでなく、新たにロシアが後ろ盾になり北朝鮮問題はより複雑化しています。
09280957 | 日本列島を核爆弾で海の中に押し込むべき |